|
1〜10 |
11〜20 |
21〜30 |
31〜40 |
〜43 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
今回の抽選結果について |
|
5色の分散型でした。3は選択出来ない数字じゃないのですが24.38が強いので選ぶのに苦労します。まあ、一番出目が少ないベージュですから元々選びにくい色でもありますね。14と27,28は選んだ方も多いでしょう。15が14と付き物みたいなところがあって15が出ると14を呼ぶようです。27,28は流れに沿って見れば、やはりこう来たかって感じですね。39はボーナス数字ですが30台後半から43までにかけて、いつ来てもおかしくない状況でしたので驚くにはあたらないでしょう。いつ来てもおかしくない数字「5、8、21,26、38、42」は思い切って当面は出ないと考えるか、散らして入れ込むか、この辺を決めてしまわないと、いつまでも引きずってしまい選択の数字が狭められてしまうでしょうね。 |
|
次回 「第75回」 3月14日の予想 |
|
散った展開でしたね。このところ薄目だった30台後半から40台終わりまでが、そろそろ集まり出すか、あと1,2回おいてから始まるのか、そんな兆しが見えます。こういった展開の時は流れとは関係ない偏った展開になるか、そのまま素直に流れるのか二通りです。カラー数も平均パターンに来つつあるものの3色の偏りも未だ捨てきれないです。一つの傾向だけではなくいくつかのパターンで選んで行くしかないかな。ぼくは緑色、黄色、紫色を中心に広げて考えようと思っています。ベージュも濃そうなんだけど、どうでしょうね。予想表には入れてないけど、ぼくは1、24、43は入れ込みそうです。13、29、5、なんか選ぶ人多いだろうな。 |
予想表 |
赤色 |
1 |
8 |
15 |
22 |
29 |
36 |
43 |
黄色 |
2 |
9 |
16 |
23 |
30 |
37 |
. |
ベージュ |
3 |
10 |
17 |
24 |
31 |
38 |
. |
緑色 |
4 |
11 |
18 |
25 |
32 |
39 |
. |
青色 |
5 |
12 |
19 |
26 |
33 |
40 |
. |
紺色 |
6 |
13 |
20 |
27 |
34 |
41 |
. |
紫色 |
7 |
14 |
21 |
28 |
35 |
42 |
. |
|
. |
|
第一候補 |
|
第二候補 |
|
第三候補 |
|
大穴候補 |
第一候補や第二候補から選べば良いという訳じゃありません。基本はカラーとの兼ね合いから組み合わせます。長い目で見れば4色か5色の範囲で選択する方が当選の近道です。連番は大いにあり得るロトです。数字を散らし過ぎるのも禁物です。色から追って赤色なら何を選択する、黄色なら何をと言うように埋めていくと自ずと形が出来てきます。 |
|
|
1〜10 |
11〜20 |
21〜30 |
31〜40 |
〜43 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
今回の抽選結果について |
|
今回も5等¥1000を一つはゲットしましたが納得行かない流れですねぇ。30番台からへ止まってますからね。これだけ渋ると来ても良いはずなんですけどね。15に対して14、19に対して21、6に対して4、27に対して26と攻めたけれど側をかすめたってところでしょうか。さすがのぼくもめげそうになります。ちなみにゲットした数字は6,27,36でした。 |
|
次回 「第74回」 3月7日の予想 |
|
「新たな気持ちで行きましょう。」と、前回、言ったのですけどね。30番台半ば以後は薄い展開です。これだけ薄いのも珍しいけど、じゃあ、そろそろ来るかとも言い切れないのが現在の展開です。大きくみて5番かtら14番までのブロックと18番から26番辺りまで、35番から最後までと3ブロック出来そうです。どこを中心にするかで選択は変わって来ます。今の感じで行けば決め打ち打ちで言っても良いかもしれません。38,26と42、21、8.、辺りは注意が必要です。20〜25なんて有りそうですけどね。 |
予想表 |
赤色 |
1 |
8 |
15 |
22 |
29 |
36 |
43 |
黄色 |
2 |
9 |
16 |
23 |
30 |
37 |
. |
ベージュ |
3 |
10 |
17 |
24 |
31 |
38 |
. |
緑色 |
4 |
11 |
18 |
25 |
32 |
39 |
. |
青色 |
5 |
12 |
19 |
26 |
33 |
40 |
. |
紺色 |
6 |
13 |
20 |
27 |
34 |
41 |
. |
紫色 |
7 |
14 |
21 |
28 |
35 |
42 |
. |
|
. |
|
第一候補 |
|
第二候補 |
|
第三候補 |
|
大穴候補 |
第一候補や第二候補から選べば良いという訳じゃありません。基本はカラーとの兼ね合いから組み合わせます。長い目で見れば4色か5色の範囲で選択する方が当選の近道です。連番は大いにあり得るロトです。数字を散らし過ぎるのも禁物です。色から追って赤色なら何を選択する、黄色なら何をと言うように埋めていくと自ずと形が出来てきます。 |
|
|
「ロト6」のトップへ戻る |
第72回2月21日の解析と第73回2月28日の予想 |
1〜10 |
11〜20 |
21〜30 |
31〜40 |
〜43 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
今回の抽選結果について |
|
ちょっと悔しい流れです。今回も2つは殆どの予想に入るのだけど3つもならず。組み合わせが悪すぎた。前々回までは必ず押さえていた29、37を今回はノーマークしてしまい、反省することひとしきりです。やはり、気を長くして押さえて行かないとこうなるのですね。
パターン的には散ってきた感があります。たぶん、どなたも今回の数字なら選べない数字じゃないと思われたのではないでしょうか。こういう時に高位の当選をしないとね。(^_^;) |
|
次回 「第73回」 2月28日の予想 |
|
さて後悔多き72回は忘れて新たな気持ちで行きましょう。やはり8番〜12番までは濃そうです。36番から38番、40番台も押さえなくてはね。それと25番から29番まで。この3つの層に色が集中しているところは注意でしょう。赤、黄色、ベージュ、緑を元に注意の紫色を組み合わせてはどうでしょうね。カラーはやはり4色5色で攻めるしかないですね。 |
予想表 |
赤色 |
1 |
8 |
15 |
22 |
29 |
36 |
43 |
黄色 |
2 |
9 |
16 |
23 |
30 |
37 |
. |
ベージュ |
3 |
10 |
17 |
24 |
31 |
38 |
. |
緑色 |
4 |
11 |
18 |
25 |
32 |
39 |
. |
青色 |
5 |
12 |
19 |
26 |
33 |
40 |
. |
紺色 |
6 |
13 |
20 |
27 |
34 |
41 |
. |
紫色 |
7 |
14 |
21 |
28 |
35 |
42 |
. |
|
. |
|
第一候補 |
|
第二候補 |
|
第三候補 |
|
大穴候補 |
第一候補や第二候補から選べば良いという訳じゃありません。基本はカラーとの兼ね合いから組み合わせます。長い目で見れば4色か5色の範囲で選択する方が当選の近道です。連番は大いにあり得るロトです。数字を散らし過ぎるのも禁物です。色から追って赤色なら何を選択する、黄色なら何をと言うように埋めていくと自ずと形が出来てきます。 |
|
|
「ロト6」のトップへ戻る |
第71回2月14日の解析と第72回2月21日の予想 |
1〜10 |
11〜20 |
21〜30 |
31〜40 |
〜43 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
今回の抽選結果について |
|
最初は1〜10番台に、次は30番台、一回散って(30番台濃かったけど)、20番台、そして今回の10〜19番台です。見事に偏りが散りました。痛み分け。まあ、こんな感じの仕上がりが予想できなかった訳じゃないのにね。柳の下にドジョウが1匹も2匹も居るのがロト6とでももうしましょうか。ぼくは今回は5等1組だけゲット出来ました。2つ組は80%。もう一つ.2つ絡むと楽しかったですが。(^_^;) 前回の予想を見ていただければ分かるように下の10.11.13.20.を選択できれば最高でしたのにね。
今回から販売額が掲示されましたね。今回は32億8千132万600円となっています。ひやあ、不況の嵐、どこ吹く風ですね。(^_^)v 今回の当選金の合計が14億7千524万230円でして、率を計算すると約45%が当選金へ振り当てられているのがわかります。
今更ながら、ロト6の43個の数字が遠いようで近く、近いようで遠いのがわかります。 |
|
次回 「第72回」 2月21日の予想 |
|
久々に5等ながらヒットさせまして波長が近づくよう祈りたいところです。相変わらず難しい展開には違い有りませんが頑張りましょう。流れを見ると1〜10番台へ流れて行きそうですし、10番台も濃そうです。これで攻めるのと、空いてきた20番台後半から30番台を濃くするパターンの2通りが考えられます。ぼくもこの2パターンを基本に行こうと思っています。
さて、2等.3等は結構な当選数を毎回出していますが1等は出ているとはいえ、全体から言えば微々たるもの。ここで何故と問うてみましょう。かなり巷にはデータやら各種予想が氾濫して絞る数字も似たり寄ったりになってきました。おかげで当選者数が増大したものの1等は相変わらずシビアです。どこが違うのか?。
つまり、ある程度の絞り込みは出来るからこそ2等以下が増大していますが、1等との違いを見てみると、絞り込んだ予想にプラス予想外の数字が入っているからなのですね。これが1つなのか2つなのかで当選者数の変動になります。
つまり、ここでの予想を参考に作り、予想外の数字を入れると言うわけです。そこが各のカンであり、運の違いでもあるじゃないでしょうか。ご検討を!(^_^)v |
予想表 |
赤色 |
1 |
8 |
15 |
22 |
29 |
36 |
43 |
黄色 |
2 |
9 |
16 |
23 |
30 |
37 |
. |
ベージュ |
3 |
10 |
17 |
24 |
31 |
38 |
. |
緑色 |
4 |
11 |
18 |
25 |
32 |
39 |
. |
青色 |
5 |
12 |
19 |
26 |
33 |
40 |
. |
紺色 |
6 |
13 |
20 |
27 |
34 |
41 |
. |
紫色 |
7 |
14 |
21 |
28 |
35 |
42 |
. |
|
. |
|
第一候補 |
|
第二候補 |
|
第三候補 |
|
大穴候補 |
第一候補や第二候補から選べば良いという訳じゃありません。基本はカラーとの兼ね合いから組み合わせます。長い目で見れば4色か5色の範囲で選択する方が当選の近道です。連番は大いにあり得るロトです。数字を散らし過ぎるのも禁物です。色から追って赤色なら何を選択する、黄色なら何をと言うように埋めていくと自ずと形が出来てきます。 |
|
|
「ロト6」のトップへ戻る |
1〜10 |
11〜20 |
21〜30 |
31〜40 |
〜43 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
今回の抽選結果について |
|
難しい流れです。まあ、10番台、30番台と偏りが来れば今度は20番台と思うのが普通ですが、まさにその通りで来ました。カラーは4色と基本パターンですが、20番台と言っても選択する数字が違いすぎる。当選者も1等は1名で2等が22名と20番台を集中攻撃していながら選択する数字に惑わされたようです。ぼくも20番台は集中攻撃した口ですが24は入れたものの本命は25で、それに21.26を絡めています。30番台は35が本命でしたが31が来ました。流れも読めない最近の筋は、ある意味無秩序が流れとも言えるので思い切った予想が必要なのかも知れません。 |
|
次回 「第71回」 2月14日の予想 |
|
気を取り直して頑張りたいと思います。大きな流れ乗るならば今回は10番台が危ないのでしょうが、検討してみると見事に10番台は厚くなっています。カラー4色は続きそうですから基本パターンで辛抱強く攻めたいです。かカラー偏りが見られます。ベージュ、紺色が強い、緑色黄色も注意ですね。前回の数字をとりあえず決めて、そこを中心に予想図を作って良いかも知れません。無秩序も秩序であると思えば、道もひらけそう。そうそうに諦めるなんて悔しいじゃないですか。何とか現状打開をしたいところです。 |
予想表 |
赤色 |
1 |
8 |
15 |
22 |
29 |
36 |
43 |
黄色 |
2 |
9 |
16 |
23 |
30 |
37 |
. |
ベージュ |
3 |
10 |
17 |
24 |
31 |
38 |
. |
緑色 |
4 |
11 |
18 |
25 |
32 |
39 |
. |
青色 |
5 |
12 |
19 |
26 |
33 |
40 |
. |
紺色 |
6 |
13 |
20 |
27 |
34 |
41 |
. |
紫色 |
7 |
14 |
21 |
28 |
35 |
42 |
. |
|
. |
|
第一候補 |
|
第二候補 |
|
第三候補 |
|
大穴候補 |
第一候補や第二候補から選べば良いという訳じゃありません。基本はカラーとの兼ね合いから組み合わせます。長い目で見れば4色か5色の範囲で選択する方が当選の近道です。連番は大いにあり得るロトです。数字を散らし過ぎるのも禁物です。色ら追って赤色なら何を選択する、黄色なら何をと言うように埋めていくと自ずと形が出来てきます。 |
|
|
「ロト6」のトップへ戻る |
1〜10 |
11〜20 |
21〜30 |
31〜40 |
〜43 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
今回の抽選結果について |
|
まあ、散り加減ではあるものの流れのパターンが掴みにくいようです。予想表には入れませんでしたが1.9は書きましたし40.41も掴んだのだけど31.35はノーチェックだったので5等も取れませんでした。難しいパターンです。前回の30番台の厚さはそのまま来たようで4つ来ました。20番台が消えて10番台に2つ入り、ここをどう選択できたかで結果が大きく分かれたようです。1等が久々に1人で満額ゲットしてましたが全体的に当選者が減っていました。色は前回、前々回の1色4つの変則のあおりで、やはり散りましてきれいに6色になりました。そろそろ基本パターンに戻る前兆とも言えそうです。 |
|
次回 「第70回」 2月7日の予想 |
|
さて、変則パターンを追うか基本パターンで地道に攻めるか2通りで予想を立ててはいかがでしょうね。引き継がれそうな数字は35,41は要注意です。流れには乗らない数字で危ないのは26,29。1〜10番台の注意は3,5が濃そうです。赤色、ベージュ、紫色を重点に青色、紺色で攻めたいところです。黄色、緑色は薄いですけど危なそうな数字があるので切り捨てるか迷うところです。縦枠4つカラー4色での基本パターンを考えて、それに変化を付けたパターンを混ぜた2系統での予想が固く行くお奨めの攻め方です。そろそろ結果が欲しい時期です。 |
予想表 |
赤色 |
1 |
8 |
15 |
22 |
29 |
36 |
43 |
黄色 |
2 |
9 |
16 |
23 |
30 |
37 |
. |
ベージュ |
3 |
10 |
17 |
24 |
31 |
38 |
. |
緑色 |
4 |
11 |
18 |
25 |
32 |
39 |
. |
青色 |
5 |
12 |
19 |
26 |
33 |
40 |
. |
紺色 |
6 |
13 |
20 |
27 |
34 |
41 |
. |
紫色 |
7 |
14 |
21 |
28 |
35 |
42 |
. |
|
. |
|
第一候補 |
|
第二候補 |
|
第三候補 |
|
大穴候補 |
第一候補や第二候補から選べば良いという訳じゃありません。基本はカラーとの兼ね合いから組み合わせます。長い目で見れば4色か5色の範囲で選択する方が当選の近道です。連番は大いにあり得るロトです。数字を散らし過ぎるのも禁物です。色ら追って赤色なら何を選択する、黄色なら何をと言うように埋めていくと自ずと形が出来てきます。 |
|
|
「ロト6」のトップへ戻る |
第68回2月24日の解析と第69回1月31日の予想 |
1〜10 |
11〜20 |
21〜30 |
31〜40 |
〜43 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
今回の抽選結果について |
|
参りましたね。前回に続き1色に4つ来ました。前回は緑色でしたが今回は黄色に4つです。こりゃあ、カラー予想からしたらまず来ない順列です。しかしながら、前回の予想表を見ればわかるように36番から39番までは要注意でしたから、来るべきものが来たと言っても良いでしょう。23番、30番という所が書けない数字ですが1色に4つも来たからで、これが分散されれば高確率の予想だったとも言えたりすます。(手前勝手ですが(^_^;)) こんな偏りでも1等4組に2等が少ないですが6組居ました。数字で追えば予想できない事もなかったというわけでしょうか。ぼくも完全に外してしまいましたが、36,37,38,39は全てに網羅したので(但し2つ組で)2つヒットは満載になりました。もう一つで5等が何組も出来たのですけどね。(^_^;) |
|
次回 「第69回」 1月31日の予想 |
|
前回同様に1色に4つ来てしまいました。これや予想ができん。抽選会場もきっとブーイングの嵐だったでしょう。さて、30番台が集中して出そろったところで出度数からの数字の開きが少なくなりました。26番36番がいつ来てもおかしくない数字ですが、後はどの数字も平均的に出て良い感じです。大きく見るならば、ここで平均的な分布に戻るのか、はたまた前回、今回のような変則的な流れが続くのかどちらかになると思います。また数字の流れも考慮しなくてはならないので、そちらからも見た方が良いでしょう。流れから言えば相変わらず30番台後半と10番台半ばから20台半ばまでが厚いです。1〜10番台は薄いですが、平均化の流れに乗せるなら2,3,5は見逃せません。カラー数4色5色で地道に攻めても結果が出そうな流れにはなって来たと思います。 |
予想表 |
赤色 |
1 |
8 |
15 |
22 |
29 |
36 |
43 |
黄色 |
2 |
9 |
16 |
23 |
30 |
37 |
. |
ベージュ |
3 |
10 |
17 |
24 |
31 |
38 |
. |
緑色 |
4 |
11 |
18 |
25 |
32 |
39 |
. |
青色 |
5 |
12 |
19 |
26 |
33 |
40 |
. |
紺色 |
6 |
13 |
20 |
27 |
34 |
41 |
. |
紫色 |
7 |
14 |
21 |
28 |
35 |
42 |
. |
|
. |
|
第一候補 |
|
第二候補 |
|
第三候補 |
|
大穴候補 |
第一候補や第二候補から選べば良いという訳じゃありません。基本はカラーとの兼ね合いから組み合わせます。長い目で見れば4色か5色の範囲で選択する方が当選の近道です。連番は大いにあり得るロトです。数字を散らし過ぎるのも禁物です。色ら追って赤色なら何を選択する、黄色なら何をと言うように埋めていくと自ずと形が出来てきます。 |
|
|
「ロト6」のトップへ戻る |
第67回1月17日の解析と第68回1月24日の予想 |
1〜10 |
11〜20 |
21〜30 |
31〜40 |
〜43 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
今回の抽選結果について |
|
新春第二弾のロトはいかがでしたか?。新春に相応しいというか・・・・何と緑色に4つ来てしまいました。カラー予想がここの予想の柱ですからこれは当てるのは難しいです。1つのカラーに4来たのは初めてじゃないかな。55回の11.12.13.14の4連続連番に続く滅多にない当選数字です。当たらなくても仕方ないです。でも、1等5名に2等が16名もいるんですね。
色を無視して選択すると書ける数字には違いないですが。予想の方は前回のを見ていただければわかりますが、ちゃんと選んでいるのですね。第一候補だけ書いても5等¥1000は確実にゲット出来たはずです。 |
|
次回 「第68回」 1月24日の予想 |
|
前回は予想も出来ない展開でしたかが、ここは荒れそうな場面は省いて定番の予想を我慢して続けて行くしかないでしょうね。25番の前後は注意が必要でしょう。25で切れたことで今回は益々36番から39番が要注意になりました。40番台もカラーから行くと目が離せません。18番から20番前半へ流れて行く傾向が見られます。10番台に1つ選ぶのも必要かも。1から10番までですが薄くなるかこのままもう一度濃いパターンになるかですが、どちらとも言えます。67回のようなパターンの後には全くばらけてしまうか、その流れがもう一度来るかですが、結構、同じパターンが来て当選者の増大した回が何回か見受けられます。濃くするなら後半は捨てて1番から4番までを押さえる手もあります。どうぞ、予想表を絞り込んで見てください。 |
予想表 |
赤色 |
1 |
8 |
15 |
22 |
29 |
36 |
43 |
黄色 |
2 |
9 |
16 |
23 |
30 |
37 |
. |
ベージュ |
3 |
10 |
17 |
24 |
31 |
38 |
. |
緑色 |
4 |
11 |
18 |
25 |
32 |
39 |
. |
青色 |
5 |
12 |
19 |
26 |
33 |
40 |
. |
紺色 |
6 |
13 |
20 |
27 |
34 |
41 |
. |
紫色 |
7 |
14 |
21 |
28 |
35 |
42 |
. |
|
. |
|
第一候補 |
|
第二候補 |
|
第三候補 |
|
大穴候補 |
第一候補や第二候補から選べば良いという訳じゃありません。基本はカラーとの兼ね合いから組み合わせます。長い目で見れば4色か5色の範囲で選択する方が当選の近道です。連番は大いにあり得るロトです。数字を散らし過ぎるのも禁物です。色ら追って赤色なら何を選択する、黄色なら何をと言うように埋めていくと自ずと形が出来てきます。 |
|
|
「ロト6」のトップへ戻る |
第66回1月10日の解析と第67回1月17日の予想 |
1〜10 |
11〜20 |
21〜30 |
31〜40 |
〜43 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
今回の抽選結果について |
|
ロトファンの皆様、おめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。いやあ、年の始めから外してしまいました。(^_^;) 15.30.33.は難しい。ただ、30台は前半を選択するか後半かで、どちらをとっても流れから出てませんが、後半が強いと見たのが敗因でしょうか。しかしながら11〜20までの枠が抜けないですね。当分来そうにもない枠なのに。(^_^;)ここを入れると選択肢が増えて辛くなりますが、外れてもいまの予想の流れを地味に追うのも大事かと思います。まっ、何だかんだ言っても結果を出さないとただの能書きになってしまうので今年こそ大物を狙いますぞ。(^_^)v |
|
次回 「第67回」 1月17日の予想 |
|
10番台.20番台の処理法ですね。1〜10はまだ続きそうですし、30番台はいよいよ佳境も様子ですから10番以前台と30番台を中心に10番台と20番台を個々に含めた展開で予想した方が良いでしょう。36〜39は要注意。25と37番は外せないかな。40番台は42が濃いのですが他も見放せないでしょう。この辺の選択は各自のカンのつけどころですね。
30番台前半は捨てるか、あるいは前回をなぞるのも面白いでしょう。 |
予想表 |
赤色 |
1 |
8 |
15 |
22 |
29 |
36 |
43 |
黄色 |
2 |
9 |
16 |
23 |
30 |
37 |
. |
ベージュ |
3 |
10 |
17 |
24 |
31 |
38 |
. |
緑色 |
4 |
11 |
18 |
25 |
32 |
39 |
. |
青色 |
5 |
12 |
19 |
26 |
33 |
40 |
. |
紺色 |
6 |
13 |
20 |
27 |
34 |
41 |
. |
紫色 |
7 |
14 |
21 |
28 |
35 |
42 |
. |
|
. |
|
第一候補 |
|
第二候補 |
|
第三候補 |
|
大穴候補 |
第一候補や第二候補から選べば良いという訳じゃありません。基本はカラーとの兼ね合いから組み合わせます。長い目で見れば4色か5色の範囲で選択する方が当選の近道です。連番は大いにあり得るロトです。数字を散らし過ぎるのも禁物です。色ら追って赤色なら何を選択する、黄色なら何をと言うように埋めていくと自ずと形が出来てきます。 |
|
|
「ロト6」のトップへ戻る |
第65回12月27日の解析と第66回1月10日の予想 |
1〜10 |
11〜20 |
21〜30 |
31〜40 |
〜43 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
今回の抽選結果について |
|
悔しいですねぇ。選択出来ない数字やないです。見事に基本パターンでした。10.22.43は押さえたのですが絞ったことで2.11.31は省いてしまいました。有終の美を飾れなかったのは残念ですが来年もコツコツ推理して行こうと思います。今年は約10万つぎ込みまして約半分は回収しています。まあ、たっぷり楽しんだことは間違いないです。(^_^)v 来年も宜しくお願いします。 |
|
次回 「第66回 1月10日の予想 |
|
新年最初の予想は第一候補と第二候補だけにしました。有力な数字ではあるのですが前回の流れをどう読むかで変わってきます。ぼくも今回から流れ通りの数字と予想できる数字の2パターンで攻めようと思います。36〜39、もう少し広げるなら33あたりからの要注意ブロックは地道に攻めておきたいところです。いつ、まとめて来てもおかしくない場所ですものね。1〜7までも難しい場所になっています。1.6は危ないですね。 |
予想表 |
赤色 |
1 |
8 |
15 |
22 |
29 |
36 |
43 |
黄色 |
2 |
9 |
16 |
23 |
30 |
37 |
. |
ベージュ |
3 |
10 |
17 |
24 |
31 |
38 |
. |
緑色 |
4 |
11 |
18 |
25 |
32 |
39 |
. |
青色 |
5 |
12 |
19 |
26 |
33 |
40 |
. |
紺色 |
6 |
13 |
20 |
27 |
34 |
41 |
. |
紫色 |
7 |
14 |
21 |
28 |
35 |
42 |
. |
|
. |
|
第一候補 |
|
第二候補 |
|
第三候補 |
|
大穴候補 |
第一候補や第二候補から選べば良いという訳じゃありません。基本はカラーとの兼ね合いから組み合わせます。長い目で見れば4色か5色の範囲で選択する方が当選の近道です。連番は大いにあり得るロトです。数字を散らし過ぎるのも禁物です。色ら追って赤色なら何を選択する、黄色なら何をと言うように埋めていくと自ずと形が出来てきます。 |
|
|
 |
|
|
Copyright (c) 2001 All rights reserved. No reproduction or republication
without written permission.
NetscapeNavigatorは未確認 InternetExplorer 4.0以降
解像度1152x864 推奨 |
|